畳日記 - Part 5

  • TOP
  • 畳日記 - Part 5

新築住宅の洋間の一角に色違いの半畳ふちなし畳を置いてみました。

広島で愛され92年、為政畳店

広島市安佐北区のホテルに真っ黒い色をした半畳ふちなし畳を納品しました。

すべて同じ色ですが、光と向きの影響で2色に見えるのが特長です。

広島で愛され92年、為政畳店

和紙の畳表は、写真の様に水をはじきます。

つまりこぼし水や湿気に強いという事です。

広島で愛され92年、為政畳店

洗える畳があるのをご存知ですか?

洗えるって事は、介護やペットに最適ですが、

それ以前に水などをこぼしても、強いという事です。

広島で愛され92年、為政畳店

 

佐伯区の新築住宅に和紙のふちなし畳を納品しました。

広島で愛され92年、為政畳店

もうすぐ梅雨入りですね。温度・湿度などの条件が重なると、畳表面にカビが生える可能性があります。 掃除・換気など気を付けましょう。広島で愛され92年、為政畳店

 

呉市Y様、リフォームで畳を和紙琉球風ふちなしにされました。

広島で愛され92年、為政畳店

西区草津のマンションにて上階からの水漏れで、畳が腐った部屋です。  

入居中なので当然家具もありましたが、無事きれいに畳の取り換えが終わりました。

広島で愛され92年、為政畳店

呉市のSさん邸

わんにゃんスマイル畳というペットにやさしい、掃除も楽な畳を納品しました。

奥様とわんちゃんです。広島で愛され92年、為政畳店

西区井口の中古アパートの古くなった畳をリニューアルしました。

見違えるほどきれいでしょ?みなさんもどうぞお問い合わせを。

広島で愛され92年、為政畳店