畳について|【為政畳店】広島市西区
- TOP
- 畳について|【為政畳店】広島市西区
畳の豆知識
畳表の種類
- 国産イ草(熊本や岡山など)
- 中国産イ草(四川や宇波など)
- 和紙表
- ポリプロピレン表
イ草の効能
- 湿度が高くなれば湿気を吸い、低くなれば今度は湿気を放出します。
- イ草は部屋の湿度をコントロールします。
- イ草はもちろん畳床に使われているワラもスポンジ状になっているのでたくさんの空気を含んでいます。そのため、この特徴により断熱性・保温性に優れており冬暖かく、夏は涼しいという快適生活をつくりだしています。
- フローリングだと下の階に響くような音でも、畳の部屋の場合は音を遮ってくれ ます。 この遮断効果は私たちに心の安らぎをもたらしてくれます。
- 浄化作用 空気の自然浄化作用があり二酸化窒素やホルムアルデヒドを吸着浄化します。
- リラックス効果 イ草に含まれるフィトン・バニリンという成分がリラックス効果をもたらす一つの成分となっています。
- 健康美容効果 栄養素が豊富に含まれてます。
栄養分析比較
畳のお手入れ法
- カビが生えた時 消毒用アルコールを布に浸み込ませ拭き取る。
- 家具の跡がついた時 凹んだ所に霧吹きして、タオルを当てアイロンをかける。
- インクをこぼした時 牛乳で湿らせ拭き取る。
- 畳干し 最近ではあまり見かけませんが、年に1度くらいは畳を干したいもの。干す場所がない場合は、敷き込鍵などで持ち上げて、空き缶などをはさむ。
*敷き込鍵は通信販売もしております。是非ご利用ください。
畳の効能
幼児やお年寄りが転んでも柔軟性があるから安心。
ごろ寝が出来、疲れを癒してくれる。
応接間・寝室・稽古場など多様に使える。
断熱効果・吸音効果・室内浄化作用がある。
琉球畳
もともとは沖縄で栽培されていた、七島というイ草を使用した畳のことを琉球畳と呼んでいた。
しかし現在は、素材に関係なく半畳のふちなし畳を、琉球畳ということがほとんどである。